
社員旅行に行ってまいりました!
投稿日:06.17.2015
6月の13日、14日と年に一度の社員旅行に行ってきました。
今年は富山です。黒部ダムです。
お酒とお魚が美味しい街です!!
一日目のお昼~
でもってこれが一日目の夜~
って食べ物の写真ばかりじゃだめですよね、やっぱり(笑)
2日間ともお天気がとてもよくて、放水はしてなかったんですがダムの写真もこの通り、綺麗に写ってるでしょ?♪
虹がうっすらかかってませんか?見付けたあなたはラッキーです♪
ケーブルカーやトロリーバスを乗り継ぎ乗り継ぎ、個人ではなかなか来られない室堂や美女平へ
6月にまだこんなにたくさんの雪が残ってるなんて、驚きですね。
雪だるまさんはまだマフラーで暖かくしています。寒いのかな(笑)
全体写真は2日目の国宝「高岡山瑞龍寺」・・・の前の入口で撮影。
中で撮るの忘れちゃいました(笑)
後ろの方にちょっとだけ写ってるあれ、国宝のお寺です。御利益御利益♪
さてさて、二日間まるっと食べて飲んで楽しんだ後は、お仕事ですね。
来年も再来年も美味しいもの食べられるように、しっかり頑張ろーっと(笑)
PS.牛にぎり美味しかったなぁ~来年はもっとお肉食べたいな!
なんで寒いの!!
投稿日:05.12.2015
営業一部 佐藤です。
皆様、ゴールデンウィークはゆっくりできましたか?
お天気にも恵まれた1週間で、とても暖かかったですね。
なーのーに!!
私は今、クーラーのスイッチを押しました。
冷房?いいえ、暖房です。
さーむーいーー!!!!
5月も3分の1を過ぎた今日、私は真剣にストーブをもう一度出そうかな、なんて考えているのですよ。
なんでこんなに寒いの!!!!
台風が来る!?早すぎるでしょう!?!?
土砂崩れ等、何事もなくそのまま過ぎて行ってくれればいいのですが・・・心配です。
そしてこの寒波はいつになったら過ぎ去ってくれるのでしょうか?
土日には暖かいお日様に出会えることを信じて。
桜もいいけれど
投稿日:04.14.2015
こんにちわ、営業一部の佐藤です。
皆様、お花見は行かれましたか?
天気予報を見事に裏切って、4月4日はとってもお日様ぴーかん晴れ。
はらはら風に踊る桜はとても美しかったです。
さてさて、津島市の公園といえば天王川公園が代表的ですが、ここはお花見の名所でもあります。
そして、お花見と言えば、桜、という人も多いでしょうが、ここにはもう一つ、5月に見ごろを迎える紫の花が存在します。
ぶどうのような美味しそうな花、ご存知ですね?
そう、藤の花。子供の頃よく、写生大会で描かされました。そして自分の画力の無さにがっくりきたものです。
今年のゴールデンウィークもきっと、可愛らしく美しく咲いてくれることでしょう。
お休みの予定が決まっていない方は一度、遊びにいらしてみませんか?
青空の下、風にそよぐ紫の花。一見の価値アリ、ですぞ♪
新しい仲間が加わりました
投稿日:04.02.2015
あちこちで桜が満開ですね!今週担当のデザイン制作部、林です。
もちろん弊社近所のゴルフ場さんの入り口桜並木も満開です。
あまりにもキレイなので業務時間内に会社をサボってちょっぴり抜け出して写真を撮ってきました。
毎日暖かくて本格的な春の到来に意味もなくわくわくしちゃいます。
4月と言えば入学・入社の月。
デザイン制作部にも新しい仲間が加わりました。(ワ〜パチパチパチ)
デザイナーの赤尾です。新卒です!ヤングです!
シャイな彼女の顔はスタッフ紹介にてご覧下さい。
素直で飲み込みの早い良く出来た後輩です。
わたしはそんな良き後輩の良き先輩になるため、日々てんやわんや…
新人が入ってきた際に、一番気を引き締めるべきは会社側の人間だと
毎日実感しながら仕事を教えてます。先輩になるって楽じゃない…
3月には当部署のデザイナーの中村を始め、数人が当社から卒業していきました。
出会いががあれば別れもある…
新しい風の吹き込んだデザイン制作部、この春も張り切って参ります!
花粉症。
投稿日:03.17.2015
お疲れ様です、営業一部秋田です。
もうすぐお花見シーズンですね。
このお花見シーズン、辛いのは花粉症。
今や日本人の4人に1人は発症しているらしい花粉症、僕ももれなくその一人です。
でも、僕は長いこと花粉症と戦ってきたのですが、ここ数年は花粉症の症状が随分と軽いです。
というか、歳を重ねるごとに症状が軽くなってきたように感じられます。
体が花粉に慣れてくれたのでしょうか?
歳を重ねるほど症状が和らぐのであれば、老いることもそんなに悪いことじゃないのかもしれませんね。
もうすぐ桜満開、春満開。
あたたかい季節が、ほらすぐそこに。