
はやくも夏の到来…!!
投稿日:07.11.2022
こんにちは。今年の梅雨は一瞬でしたね。
そして梅雨明けしたとたんに降る雨
どういうお天気なんだ!?
お天気が気になる外仕事な我々は天気予報とにらめっこしながら
工事のスケジュールを立ててます。お天気安定してくれー!!
雨ももちろんですが、急に気温が上がったので熱中症も心配ですよね
炎天下の中仕事をしているので、こまめな休憩・水分塩分補給はもちろん
空調服や帽子、サングラス、ひんやりタオルなど
熱中症対策グッズをフル動員して対策をしていますよ!
マスクも外作業中などは外して作業をさせてもらっていることもあります。
コロナも怖いですけど、熱中症は命に直結することもありますからね。
ご時世柄マスクは必須にはなっていますが
みなさまも周りに人がいない時や外で運動する時などは臨機応変にマスクを外すなどして
熱中症にならないようにしていきましょう!
さてさて、本日は当社が今年度から新しく始めた取り組みについてご紹介します。
新しく始めた取り組みとは…
勉強会です!!
ここ2~3年に入社した社員も増えてきたこともあり、月に1回 塗料メーカーさんや防水メーカーさんをお呼びして
基礎的な講義をしていただいてます。
また、合わせて新商品の紹介などもしていただいてますので
経験の浅い社員だけでなく、ベテラン社員も参加してより深い視点からの質問をして知識を掘り下げたり
新しい塗料などについての情報提供をしていただいたりしています。
私も少し前に行われた建築塗装基礎概論の勉強会に参加させていただきました。
響きだけ聞くと難しそうですが、塗る対象の素材ごとにどういった種類の下地材(一番最初に塗る塗料)を選んだらいいかという内容でした。
資料もわかりやすくまとめてあり、素人の私が聞いていてもわかりやすい勉強会でしたよ!
営業さんたちもとても勉強になるようで、講義が終わった後も30分以上個別で質問をしている人もいました。
今後も定期的に勉強会は開催される予定です。
自分たちの知識向上のためにも、これから入社されるかたへの指導のためにも初めてよかった取り組みです。
塗料もどんどん進化を遂げていて、新しい機能を持った塗料や、新しい工法も出てくるので
こういった勉強会以外にもメーカーさんから新商品説明会が行われたり
外部で行われる新工法の説明会に参加したりして私たちも日々新しい商品や技術を取り入れていますよ!
以上、暑さにやられて早速夏バテしている総務部寺島でした。